坐骨神経痛


 

『坐骨神経痛の方が、やってはいけないこと』

 

 

坐骨神経痛は、

お尻の下にある梨状筋と言う筋肉が、何らかの理由により緊張を起こし、坐骨神経が圧迫・絞扼されて、しびれや、痛みが起こる疾患です。

① イスに座っていると、足がジーンと痺れてくる。

② 立っているだけで、足がビリビリ痺れてくる。

③ 歩いていると、お尻に激痛が走る。

 などが該当するようなら、坐骨神経痛かもしれません。

 

まず、坐骨神経がどこにあるかと言うと、

 

 

仙骨という骨と、大腿骨の大転子に付着する梨状筋の前側を走っています。

通常では坐骨神経が圧迫・絞扼されることはありません。

 

しかし、骨盤(仙腸関節)のねじれ股関節のねじれがあると、

梨状筋は引っ張られて緊張を起こし、その時に坐骨神経は圧迫・絞扼され、痺れとなって現れます。

 

梨状筋を、指圧やマッサージ、ストレッチで緩めることはもちろん大切ですが、

同時に骨盤(仙腸関節)と、股関節のねじれをそのままの状態で放置していると、

何度も梨状筋は緊張を起こしてしまうため、根本的な解決にはなりません。

 

 また、注射痛み止めの薬も、一時的には効果がありますが、治ることはありません。

痛みや痺れがひどく、仕事や家事に支障が出る状態ならば、一時的に薬を使用することは選択肢の一つとしては有りかもしれませんが、

よく、クスリはリスクと言いますが、副作用が出ることがありますので、出来ることなら使用せずに治すのが最良です。

 

 

 

 

根本的に、

『骨盤(仙腸関節)のねじれ』関節のねじれ』を治していけば、坐骨神経痛は治ります。

 

 

注意点としては、

急性的な外傷(交通事故など)の場合を除いて、

ねじれは急に起こったわけではなく、今までの姿勢・座り方、食生活などの悪い生活習慣が持続的に続いたことで起こっています。

 

本来ならば、関節は捻れても元に戻ろうとする力が働きますが、戻ることができないほど捻れてしまっていて、その状態が固定化したために、坐骨神経を圧迫・絞扼してしまっています。

 

そのため、骨格調整は一度で終了ではなく、数回かかることが多いです。

ひどい状態の方でも数回〜数十回で改善することが多いです。

 

発症してから時間がたつほど、坐骨神経は痛み、回復にも時間がかかってしまいます。

(神経は体の組織の中で、もっとも修復スピードが遅いと言われています。1日1mmほどしか回復しないと言われています。)

 

長引かせて慢性化させないように、当院での早めの骨格調整をオススメします^ ^

 

ご予約・お問い合わせは、078−806−8351